小学校はランドセルかリュックどっちで通学する?
現在、お子さんが小学校でランドセルを使用してる方の中には、リュックの方が軽くて背負いやすいのではないかな…と疑問を持っている方もいるのではないでしょうか。
実は小学校で使用する通学用のかばんには公的な定めは設けられていません。ほとんどの小学校ではランドセルが使用されているのですが、中には京都府や北海道の一部の小学校でリュックに似たかばんが使用されています。
ランドセルよりもリュックがいいという意見があるのはどうして?
日本の小学校の通学は基本的にランドセルが使用されていますが、海外ではランドセルは使用されておらずリュックが使用されています。
ほとんどの小学生が使用しているランドセルですが、なかにはお子さんの通学にはランドセルよりもリュックの方がいいという方もいます。そして、理由には次のようなことがあげられています。
近年のランドセルの平均購入価格は約5万円となっていて、リュックサックの場合はブランドや素材、機能性にもよりますが、5万円以下のものが多くあるためランドセルよりも安価で購入することができます。
また、リュックに似た通学用かばんを作っているメーカーもあり、経済的に高価なランドセルを購入することが難しい家庭でも1万円前後で購入することができるお財布にやさしい価格設定です。
小学生が通学のときに持つ荷物の平均の重さは4.7kg程度(※ランドセル工業会 公式サイトより)と言われていて、それに加えて1kgを超えるランドセルの重さがあります。
素材にもよりますがランドセルの平均的な重さと比較すると、リュックは1kg未満でナイロン製の軽いものが多く販売されています。
高学年になると身長が急に伸びるお子さんもいるため、小学生の平均身長を基準にして作られているランドセルは背が大きくなる窮屈に感じるようになってしまいます。
お子さんの成長によってランドセルではなくリュックの購入をするという方もいるようです。
ランドセルが小学校で使用される理由とは?
多くのランドセルメーカーでは、これまでお子さんの体に少しでも負担がかからないようにするための改良が重ねられてきてきました。
そのため、ランドセルの機能はリュックにはないものがたくさんあります。
小学校に通学する6年間という長い期間を毎日使用することになるランドセルは、雨や雪に降られて水に濡れてしまうことや、傷、汚れなど、さまざまな負荷がかかります。
各メーカーによって独自の技術が施され、さまざまな耐久性テストが行われているためランドセルはリュックよりも丈夫です。
教科書や荷物の重さが背負ったときの肩だけに負荷がかからないようにするために、各メーカーでは身体に本体がフィットしやすくするためのクッション性の高い背あて、背カン、肩ひもなどに工夫がされているので、重いものを軽く感じることができる体感重量が軽くなります。
リュックの場合、体感重量を軽くするための背あてや肩ベルトへの工夫が十分に施されていないものも多いので、重いものを背負うと肩への負担がより強く感じてしまいます。
暗い夜道でも車のライトなどの光を反射する反射材や、防犯ブザーを取り付けられるナスカンが付いているものが多く、また、ランドセルの横にあるナスカンは給食袋などが自転車など何かにひっかかり巻き込まれてしまったときに、ある程度の負荷が掛かると外れるような仕組みになっているものもあります。
最近は大容量のランドセルも多く、教科書や筆箱、上履き袋など、学校に必要なものが収納できるので、両手がふさがらないので転んだときにも手をついて体を守ることができます。
大容量のA4フラットファイルが入るサイズのものが主流となっているので、教科書やノート、プリントなどが型崩れで折れ曲がってしまうことがありません。
ただし、仕切りがないためランドセルの中をきちんと整理して収納したい場合はクリアファイルなどでプリントなどをまとめたりする工夫が必要です。
海外の学校ではランドセルは使用しないの?
日本ではほとんどの小学校で使用されているランドセルですが、アメリカではランドセルはまったく使用されていません。
アメリカでは備え付けのロッカーがあるので教科書などの荷物は持ち帰ることをしないため、通学用にはリュックや手提げかばんなどですんでしまいます。
また、その他の国でも教科書が貸出制であったり、教科書を持ち帰ったりしないところが多いのでリュックなどで十分なようです。
まとめ
現在、日本ではタブレットやパソコンなど、教科書が電子化される方向で進んでいるので、だんだんと重い荷物を収納するランドセルというあり方が変わってくると思います。
しかし、今の時点ではやはり教科書などの荷物の持ち帰りはあるため、機能性に優れたランドセルが必要なようです。
ランドセルはリュックと比較すると、価格が高めであったり重かったりします。
しかし、通学時に教科書や副教材などの重い荷物を背負うことによるお子さんの身体への負担を軽減させるためには、リュックよりも丈夫で背負いやすさの工夫がされているランドセルがおすすめです。